最新ニュース
大会名: 第76回関東ソフトテニス選手権大会
場所: 神栖海浜テニスコート
日時:5月24日(土) 、25日(日)
本日から2日間、神栖市海浜テニスコートにおいて、第76回関東ソフトテニス選手権大会が開催されている。今大会は7ゲームマッチ、トーナメント方式で行われる。早稲田大学からは髙田・松本組、根田・飯干組、平岩・大澤組、平田・安達組、浦濱・大竹組、一ノ宮・伊藤組が出場した。本大会にはOBの方が参加しており、平成23年卒田中祐太郎先輩、平成27年卒髙月拓磨先輩、木吉柾貴先輩、平成29年卒名取敬恩先輩、平成31年卒田口将先輩、令和元年卒松本倫旺先輩、令和3年卒高倉和樹先輩、令和5年卒荒木駿先輩、令和6年卒端山羅行先輩、吉田樹先輩が出場した。
初日は、三回戦まで行われた。髙田・松本組、平田・安達組、一ノ宮・伊藤組は二回戦、三回戦ともに実力を発揮して勝利し、2日目に進出した。根田・飯干組は初戦の2回戦で齋藤・徳田組(藤沢市役所・LILAC)と対戦した。齋藤選手の鋭いストロークに終始苦しみ自分たちのテニスをなかなかすることができなかった。3ゲーム目にファーストサーブから相手を崩し泥臭く1ゲームを奪うも相手の豪打を攻略することができず1-④で敗れた。平岩・大澤組は初戦で高倉・根本組(NTT東日本東京・東京ガス)と対戦した。序盤から両後衛の攻撃的なラリーと両前衛の点の取り合いとなる激しい試合展開となった。その勢いのままファイナルゲームに突入し、平岩の丁寧なゲームメイクと大澤んの堅実なプレーでリードを奪い、マッチポイントを握った。しかし根本選手の思い切りの良いレシーブから挽回され3-④で敗れた。浦濱・大竹組は初戦で山本・安積組(日本信号)と対戦した。得意のサーブレシーブから主導権を握りリードするも相手の要所でのアンラッキーなプレーでゲームを取り切ることができず逆転された。流れを変えるべくコートを広く使ったプレーで攻めるも一歩及ばず2-④で敗れた。これにより、明日の2日目には髙田・松本組、平田・安達組、一ノ宮・伊藤組の3ペアが進出した。
明日の4回戦からは優勝を目指して各ペアが全力で戦っていきたい。
応援ありがとうございました。引き続きご支援、ご声援のほどよろしくお願いします。
〈男子〉
髙田・松本組
二回戦
④-2寺本・中島組(ベスト)
三回戦
④-1岡嶋・田谷組(水戸白友会)
平田・安達組
二回戦
④-0片家・白坂組(美山倶楽部)
三回戦
④-0竹井・結城組(清瀬高校)
一ノ宮・伊藤組
二回戦
④-2清水・永井組(OKI)
三回戦
④-2黒須・神長組(文星芸大附属高校)
根田・飯干組
二回戦
1-④齋藤・徳田組(藤沢市役所・LILAC)
平岩・大澤組
二回戦
3-④高倉・根本組(NTT東日本東京・東京ガス)
浦濱・大竹組
二回戦
2-④山本・安積組(日本信号)
(文責・安達 スポ科・2)