News

最新ニュース


2025.05.04
大会結果

【第32回関東学生ソフトテニスシングルス選手権大会 男子】

大会名: 第32回関東学生ソフトテニスシングルス選手権大会




場所: ⻘木町公園総合運動場テニスコート、立教大学新座キャンパステニスコート、早稲田大学所沢キャンパステニスコート、駿河台大学テニスコート




日時: 5月3日(土)、4日(日)




 5月3日から二日間、⻘木町公園総合運動場テニスコート、立教大学新座キャンパステニスコート、早稲田大学所沢キャンパステニスコート、駿河台大学テニスコートにて、第32回関東学生ソフトテニスシングルス選手権大会が行われた。本大会でベスト16以上に入ると、インカレの出場権を得ることができる。本学からは、奥山、小幡、洲﨑、松本、渡、飯干、杉山、髙田、平岩、浅見、安達、浦濱、蛯谷、近江、大竹、髙須賀、根田、平田、一ノ宮、伊藤、大澤、矢追、八木澤が出場した。

 1日目は、ベスト16までの試合が行われ、明日、それ以降の試合が行われる。各選手厳しい戦いとなったが、松本、髙田、安達、浦濱、蛯谷、一ノ宮、伊藤が四回戦に進出した。安達は初戦から四回戦まで相手を寄せ付けることなく五回戦に駒を進めた。五回戦では米川 雅翔選手(明治大)と対戦した。ゲームカウント1-2とリードされるも根気強いラリーで挽回しファイナルゲームを⑦-2で制し、インカレの出場権を獲得し、二日目へと駒を進めた。髙田は四回戦まで順当に勝ち上がり、五回戦、坂口 生磨選手(明治大)と対戦した。両者レベルの高い後衛同士の戦いはファイナルの大接戦だったが、あと一歩届かず3-④で敗れた。伊藤は四回戦で武市 大輝選手(中央大)と対戦した。序盤から長いラリーが続き均衡した戦いとなった。ファイナルゲームとなったが、強気のストロークで相手を圧倒し④-3で勝利した。続く五回戦では笹井 悠月選手(立教大)と対戦した。序盤から攻めたボールのミスが目立ち、流れを変えることができず0-④で敗れた。松本は、四回戦に川﨑 康平選手(日体大)と対戦し、ファイナルにもつれ込む接戦となった。松本は常に攻撃的なストロークで攻めるも、相手の広いコートカバーと隙をつくストローク&ボレーが松本を苦しめ3-④で惜しくも敗れた。浦濱は四回戦で板倉 豪選手(中央大)と対戦した。序盤は均衡した試合となったが、徐々に板倉選手の鋭いボールが厳しいコースに連続して入り、苦しい展開となった。最後まで粘りのテニスで食らいつくも1-④で敗れた。蛯谷は四回戦、中尾 彦斗選手(中央大)と対戦した。得意なフォアで攻めに転じたが相手の粘りと巧みなショットが蛯谷を苦しめ3-④で敗れた。一ノ宮は四回戦、黒坂 卓矢選手(日体大)と対戦した。序盤からネットプレーを挟む巧みなプレーで1ゲームを先取するが、相手の冷静な対応と判断力、行動力に押し切られ④-1で敗れた。

 本日は6回戦からの試合が行われた。安達は初戦で鈴木 亮太郎選手(中央大)と対戦した。序盤から攻めたボールのミスが目立ち、リードするも追いつかれる展開が多く見られた。ゲームカウント0-3となった4ゲーム目には積極的に前に出てプレーするも流れを変えることができず0-④で敗れた。

 明日は早稲田大学所沢キャンパステニスコートにて東京六大学の個人戦が行われる。各ペアが勝ちにこだわって優勝を目指して頑張っていきたい。

 応援ありがとうございました。引き続きご支援、ご声援の程よろしくお願いします。




〈男子〉

安達 宣選手

一回戦

④-0須澤 心晴選手(日体大)

二回戦

④-1保利 彰大選手(東海大)

三回戦

④-0中村 烈選手(東洋大)

四回戦

④-1宮原 貴生選手(日体大)

五回戦

④-3米川 雅翔選手(明治大)

六回戦

0-④鈴木 亮太郎選手(中央大)


髙田 淳貴選手

二回戦

④-0菊名 将羽選手(国士舘大)

三回戦

④-1小林 駿介選手(東洋大)

四回戦

④-2田中 蘭聖選手(法政大)

五回戦

3-④坂口 生磨選手(明治大)



伊藤 幹太選手

一回戦

④-0金子 流音選手(専修大)

二回戦

④-2楢畑 陽大選手(筑波大)

三回戦

④-0安部 蓮生選手(日体大)

四回戦

④-3武市 大輝選手(中央大)

五回戦

0-④笹井 悠月選手(立教大)


松本 翔太選手 

二回戦

④-R

三回戦

④-1小宮 彰悟選手(明治大)

四回戦

3-④川崎 康平選手(日体大)


浦濱 大牙選手

一回戦

④-0吉沼 英汰選手(東海大)

二回戦

④-1大橋 翔太選手(駿河台大)

三回戦

④-3辻花 陸選手(明治大)

四回戦

1-④板倉 豪選手(中央大)


蛯谷 誠也選手

一回戦

④-1菊田 義仁選手(東海大)

二回戦

④-2萩森 大和斗選手(法政大)

三回戦

④-1本間 勇太選手(青学大)

四回戦

3-④中尾 彦斗選手(中央大)


一ノ宮 大和選手

一回戦

④-2依田 翔選手(東経大)

二回戦

④-1伊藤 律選手(駿河台大)

三回戦

④-0出村 虹空選手(國學院大)

四回戦

1-④黒坂 卓矢選手(日体大)


平岩 稜将選手

一回戦

④-2高松 大幹選手(千葉商科大)

二回戦

④-2林 凌平選手(城西大)

三回戦

3-④山中 一世選手(國學院大)


浅見 竣一朗選手

一回戦

④-R伊藤 駿選手(専修大)

二回戦

④-0下山 千遥選手(東洋大)

三回戦

0-④乾 楓雅選手(東海大)


近江 一真選手

一回戦

④-1角田 将真選手(帝京大)

二回戦

④-3若林 宝来選手(中央大)

三回戦

0-④間庭 賢人選手(明治大)


髙須賀 祥也選手

一回戦

④-0木幡 春慈選手(青学大)

二回戦

④-1岡田 弥真斗選手(日体大)

三回戦

0-④岩﨑 俊介選手(國學院大)


大澤 真紗斗選手

一回戦

④-3鈴木 郁哉選手(専修大)

二回戦

④-1峯岸 奏選手(駿河台大)

三回戦

0-④野中 翔太選手(中央大)


小幡 泰雅選手

一回戦

④-2山内 優選手(駿河台大)

二回戦

1-④須田 零生選手(國學院大)


飯干 開生選手

一回戦

④-1長谷川 大翔選手(帝京大)

二回戦

1-④飯田 航仁選手(國學院大)


大竹 公陽選手

一回戦

④-R吉田 聖選手(東洋大)

二回戦

0-④坂口 生磨選手(明治大)


根田 大地選手

一回戦

④-2池田 功佑選手(国士舘大)

二回戦

2-④平井 啓吾選手(日体大)


平田 泰一選手

一回戦

④-0今川 裕滉選手(東洋大)

二回戦

2-④増田 裕介選手(法政大)


奥山 航平選手

一回戦

1-④君塚 響選手(中央大)


洲﨑 一眞選手

一回戦

0-④森川 亮介選手(法政大)


渡 健博選手

一回戦

3-④土方 堅士郎選手(城西大)


杉山 賢太選手

一回戦

2-④苫米地 勝成選手(日体大)


矢追 翼選手

一回戦

0-④川俣 勇飛選手(文教大)


八木澤 明秀選手

一回戦

2-④宮内 堅選手(東経大)




優勝:黒坂 卓矢選手(日体大)

準優勝:根岸 澪紋選手(日体大)

第三位:佐藤 駿丞選手(日体大)

   鈴木 亮太郎選手(中央大)




(文責・近江 スポ科・2)