最新ニュース
大会名: 令和7年度東日本大学対抗ソフトテニス競技大会
場所: 千葉県長生郡白子町中里サニーテニスコート
日付: 7月5日(土)、7月6日(日)
7月5日から2日間、千葉県長生郡白子町中里サニーテニスコートにて令和7年度東日本大学対抗ソフトテニス競技大会が開催された。本大会は、7ゲームマッチ、殲滅戦で行われた。本学からは早稲田大学A〜早稲田大学Dの4チームが出場した。
早稲田大学A:松本・飯干・髙田・浅見・安達・根田
早稲田大学B:小幡・浦濱・大竹・大澤・一ノ宮・伊藤
早稲田大学C:渡・平岩・蛯谷・近江・髙須賀・平田
早稲田大学D:奥山・洲﨑・杉山・矢追・八木澤
7月22日はベスト16決めまで行われた。早稲田大学Dは初戦法政大学Aと対戦した。1対戦目の奥山・洲﨑組は田中・初鹿組と対戦した。序盤から強気の攻めを見せるも、相手の高い攻守のバランスに1-④で敗北した。その後の試合も敗北し、0-②で敗れた。Cチームは一回戦城西大学Bと対戦した。一次戦を終え、2-1リードの中、平田・近江組が出場し、ミスの少ない堅実なプレーで勝利し、③-1で勝利した。二回戦は法政大学Cと対戦した。1対戦目の髙須賀・蛯谷組はファイナルの接戦をしたが、相手の勢いに圧倒され、3-④で敗れた。その後、平田・近江組と平岩・渡組も負け、0-③で敗れた。Bチームは一、二回戦を③-0で勝利し、三回戦も駿河台大学Aに③-0で勝利した。Aチームも一、二、三回戦を③-0で勝利し、2チームは2日目に駒を進めた。
本日はベスト8決めの試合から行われた。早稲田大学Aは國學院大学Aと対戦した。1対戦目には髙田・松本組が出場した。序盤から勢いのあるテニスで相手を突き放しゲームカウント3-0となった。そこから相手も粘り強く長いラリーが続く展開となるも、息の合ったプレーで突き放し④-2で勝利した。2対戦目は浅見・安達組が出場した。1ゲーム目は相手の裏をかいたテニスで先取するも2ゲーム目以降は流れを奪われ思うようなテニスができないまま2-④で敗れた。続く3対戦目の根田・飯干組も良いラリーが多くあったものの要所で点を取り切ることができず2-④で敗れた。一次戦を終えニ次戦に1-2とリードを許す形で突入した。髙田・松本組は得意のサーブレシーブから攻めるも相手の積極的な攻撃に苦しみ2-④で敗れた。これにより1-③で敗れた。早稲田大学Bは初戦で東北福祉大学Aと対戦した。1対戦目を落とすも2.3対戦目を快勝し2-1とリードした形でニ次戦に持ち込んだ。二次戦では一ノ宮・伊藤組がミスを恐れずに強気なプレーを貫き④-3で勝利し、全体として③-1で勝利した。続く準々決勝では日本体育大学Aと対戦した。1対戦目を落とすも2対戦目の一ノ宮・伊藤組が一年生らしい強気のテニスで快勝した。3対戦目は格上の相手に向かっていき良いテニスをするも、相手の対応力が上回り、1-④で敗れた。1-2で迎えたニ次戦では一ノ宮・伊藤組が序盤から得意の向かっていくテニスをし、流れを掴みかけるも相手の落ち着いたテニスを攻略することができず2-④で敗れた。これによりベスト8という結果となった。
明日から個人戦が始まる。この東日本インカレで勝ち上がり、全員でインカレに出場できるよう、全身全霊で試合に取り組みたい。
応援ありがとうございました。引き続きご支援、ご声援の程よろしくお願いします。
〈男子〉
早稲田大学B ベスト8
一回戦
早稲田大学B③-0東京経済大学D
一次戦
浦濱・大竹組④-0木村・髙嶋組
一ノ宮・伊藤組④-0百澤・原田組
小幡・大澤組④-0尾花・小島組
二回戦
早稲田大学B③-0千葉商科大学A
一次戦
浦濱・大竹組④-1永嶋・坂入組
一ノ宮・伊藤組④-0永嶋・野澤組
小幡・大澤組④-1坂下・岩森組
三回戦
早稲田大学B③-0駿河台大学A
一次戦
浦濱・大竹組④-0小室・舘野組
小幡・大澤組④-1峯岸・峯組
一ノ宮・伊藤組④-2前岡・榊原組
四回戦
早稲田大学B③-1東北福祉大学A
一次戦
浦濱・大竹組3-④村田・石田組
一ノ宮・伊藤組④-0齋藤・藤井組
小幡・大澤組④-1吉川・続橋組
二次戦
一ノ宮・伊藤組④-3村田・石田組
準々決勝
早稲田大学B1-③日本体育大学A
一次戦
浦濱・大竹組0-④野口・津島組
一ノ宮・伊藤組④-2竹田・安部組
小幡・大澤組1-④片岡・黒坂組
二次戦
一ノ宮・伊藤組2-④野口・津島組
早稲田大学A
一回戦
早稲田大学A③-0東京経済大学E
一次戦
根田・飯干組④-0南雲・田部井組
浅見・安達組④-0片桐・依田組
髙田・松本組④-0那須・佐々木組
二回戦
早稲田大学A③-0帝京大学B
一次戦
浅見・安達組④-0岩田・真下組
髙田・松本組④-0佃・吉野組
根田・飯干組④-0火山・髙橋組
三回戦
早稲田大学A③-0東洋大学B
一次戦
髙田・松本組④-0佐藤・伊澤組
浅見・安達組④-3佐藤・金井組
根田・飯干組④-0神馬・結城組
四回戦
早稲田大学A1-③國學院大學A
一次戦
髙田・松本組④-2須田・金井組
浅見・安達組2-④大和・岩﨑組
根田・飯干組2-④飯田・吉村組
二次戦
髙田・松本組2-④大和・岩﨑組
早稲田大学C
一回戦
早稲田大学C③-1城西大学B
一次戦
平田・近江組④-0菊地・深井組
平岩・渡組④-3大和田・林組
髙須賀・蛯谷組3-④渡邊・宮崎組
二次戦
平田・近江組④-1渡邊・宮崎組
二回戦
早稲田大学C0-③法政大学C
一次戦
髙須賀・蛯谷組3-④髙崎・稲林組
平田・近江組3-④鈴木・桒原組
平岩・渡組1-④久住・松元組
早稲田大学D
一回戦
早稲田大学D0-③法政大学A
一次戦
奥山・洲﨑組1-④田中・初鹿組
八木澤・杉山組0-④森川・野本組
No.1・矢追組R-④橋場・菊山組
(文責・近江 スポ科・2)