最新ニュース
大会名: 令和7年度第80回東日本学生ソフトテニス選手権大会
場所: 千葉県長生郡白子町中里サニーテニスコート
日付: 7月7日(月)、8日(火)
本日から2日間、千葉県長生郡白子町中里サニーテニスコートにて令和7年度第80回東日本学生ソフトテニス選手権大会が開催された。本大会は、9ゲームマッチ、トーナメント方式で行われた。本学からは、奥山・洲﨑組、髙田・松本組、平岩・渡組、小幡・大澤組、根田・飯干組、八木澤・杉山組、浅見・安達組、浦濱・大竹組、髙須賀・蛯谷組、平田・近江組、一ノ宮・伊藤組の11組が出場した。1日目はベスト16決めまでの試合が行われた。また関東学生選手権でベスト32に入ることができなかったペアが本大会でベスト32に入るとインカレの出場権を得ることができる。
猛暑の中での試合となった。奥山・洲﨑組と八木澤・杉山組、髙須賀・蛯谷組は無事一回戦を勝ちきり、二回戦に進出した。二回戦ではシード選手相手に善戦したが、惜しくも敗れた。浦濱・大竹組は二回戦からのスタートとなり、高嶺・勝村組(國學院大)と対戦した。ダブル前衛を主軸とする相手に苦戦しファイナルにもたれる試合となったが、相手の牙城を崩せず4ー⑤で敗れた。平岩・渡組、根田・飯干組、平田・近江組、一ノ宮・伊藤組は二回戦を勝ち、三回戦に進出した。ファイナルに行く試合も多くあったが、勝ち切ることができず敗れてしまった。小幡・大澤組は二、三回戦を勝ち、四回戦は高橋・増田組(法政大)と対戦した。序盤中盤とリードし、ゲームカウント4-1のマッチポイントを握るも、相手の執念の粘りと攻めでゲームを落とす。その後、ファイナルにもつれる試合となるも、相手の勢いに押し切られ4-⑤で敗れた。髙田・松本組は三回戦までを順当に勝ち上がり、四回戦に小見・福島組(日体大)と対戦し、ファイナルにもつれる接戦となった。リードを許すも、堅実なプレーに徹し⑤-4で勝利した。五回戦は松本・板舛組(中央大)と対戦した。丁寧な配球を徹底するも松本選手の力強いストロークに押し切られ⑤-2で敗れた。浅見・安達組は相手に隙を与えることなく五回戦までを見事勝ち上がった。よって浅見・安達組が2日目への切符を手にした。
明日は初戦、昼間・吉田組(日体大)と対戦する。優勝できるよう、初戦から全力で試合に臨みたい。
応援ありがとうございました。引き続きご支援、ご声援の程よろしくお願いします。
〈男子〉
浅見・安達組
二回戦
⑤-1日向・油井組(東北学院大)
三回戦
⑤-0野中・若林組(中央大)
四回戦
⑤-2田中・井手組(東経大)
五回戦
⑤-1團野・早川組(立教大)
髙田・松本組
二回戦
⑤-1小野・佐々木組(東洋大)
三回戦
⑤-3村田・吉田組(東北福祉大)
四回戦
⑤-4小見・福島組(日体大)
五回戦
2-⑤松本・板舛組(中央大)
小幡・大澤組
二回戦
⑤-1鈴木・佐藤組(専修大)
三回戦
⑤-2堀内・八須組(城西大)
四回戦
4-⑤高橋・増田組(法政大)
平岩・渡組
二回戦
⑤-4髙橋・馬場組(仙台大)
三回戦
4-⑤長野・金澤組(中央大)
根田・飯干組
二回戦
⑤-0相澤・鎌田組(帝京大)
三回戦
1-⑤内田・野本組(法政大)
平田・近江組
二回戦
⑤-2甲佐・白木組(国士舘大)
三回戦
2-⑤齋藤・藤井組(東北福祉大)
一ノ宮・伊藤組
二回戦
⑤-1水島・戸田組(千葉商科大)
三回戦
4-⑤伊関・藤井組(日体大)
奥山・洲﨑組
一回戦
⑤-0曽木・武井組(千葉商科大)
二回戦
2-⑤鈴木・桒原組(法政大)
八木澤・杉山組
一回戦
⑤-2杉田・島元組(東洋大)
二回戦
0-⑤大和・金井組(國學院大)
浦濱・大竹組
二回戦
4-⑤高嶺・勝村組(國學院大)
髙須賀・蛯谷組
一回戦
⑤-2安井・今川組(東洋大)
二回戦
1-⑤野口・津島組(日体大)
(文責・近江 スポ科・2)